株式会社Digital Ureska
2025年9月3日(水)、南海福祉看護専門学校で実施された「教育機関向け生成AI活用研修」にて、弊社代表の山本が講師を務めました。
南海福祉看護専門学校にて「生成AI活用研修」を実施しました。教職員の皆さまを対象に、生成AIの基本的な仕組みから教育現場や校務に役立つ具体的な活用例までを幅広くご紹介しました。研修では「今日から使える」をテーマに、ChatGPTをはじめとする生成AIを実際に操作しながら、日々の業務効率化や授業準備、情報共有につながる活用方法を体験していただきました。
「教育現場で今すぐ使える生成AI研修」
最新トレンドの紹介
生成AIの基本的な仕組み
ChatGPTを使った文章生成
AIを活用した資料作成
個人情報の取り扱い・情報セキュリティについて
今回は、教育現場で使える実践的な生成AI活用研修を行いました。
研修では「AIは難しいもの」というイメージを取り払い、実際に触れて体験していただくことを重視しました。短時間の操作でも成果が出ることを実感していただけたと思います。
資料作りの実演では「これならすぐに使える」といった前向きな声をいただきました。日々忙しい学校現場こそ、AIが効果を発揮すると感じています。まずは小さなところから試していただき、日々の業務に活かしていただければ幸いです。
改めて、ご参加くださった皆さまに心より感謝申し上げます。
Digital Ureskaでは、学校向けICT研修や地域向けIT研修など様々なテーマで講演を行っています。生成AIやChatGPTといった最新トレンドはもちろん、各自治体様の課題に合わせたオリジナル研修にもご対応可能です。
ご相談だけでも承っております。研修や講演をご検討の際は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
山本 裕伸
埼玉県、神奈川県、北海道の350校以上の学校(小中高)や教育機関、中小企業に対し、ICT研修を提供。これまでに400回にわたり研修を実施。参加者数は延べ6000名を超える。