株式会社Digital Ureska

「さいたま市シニアユニバーシティ」のスマートフォン講習にて

弊社代表の山本が講師を務めました

2025年6月24日(火)〜6月26日(木)に実施された「さいたま市シニアユニバーシティ」のスマートフォン活用講習にて、NPO法人埼玉ITコーディネータより弊社代表の山本が講師を務めました。

講習概要

さいたま市が主催する「シニアユニバーシティ」は、満60歳以上の市民を対象に、学びと仲間づくり、そして地域社会への参加を支援する生涯学習事業です。

今回、プログラムの一環として実施された「スマートフォン活用講習」において、弊社代表の山本が講師を務めました。

本講習では、「今日から使える・安心して学べるデジタル活用術」をテーマに、日常生活に役立つ基本操作や各種アプリの使い方、生成AIの活用法、情報トラブルを防ぐためのポイントなどを、実際に操作を体験しながら理解を深めていただける内容でお届けしました。

スマートフォン活用講習

  • スマートフォンの基本操作

  • Google Lens、音声検索の使い方

  • QRコードの作成・読み取り

  • 生成AI(Chat GPT)の使い方

  • 生活に役立つ便利アプリの紹介(天気・防災・買い物など)

当日の様子

登壇者からのメッセージ

今回は3日間の日程で講師を務めさせていただき、延べ250名を超える皆さまにご参加いただきました。心より感謝申し上げます。

スマートフォンの使い方を学ぶことは、単なる操作の習得ではなく、これからの暮らしに前向きな一歩を踏み出すことだと考えています。
講座では、Google Lensや健康管理アプリなど日常に役立つツールに加え、生成AIといった最新技術も体験していただきました。

「やってみたい」「もっと知りたい」という前向きな気持ちに寄り添いながら、今後も地域の皆さまにとって、デジタルが身近で心強い存在となるようなお手伝いを続けてまいります。

お問い合わせ

Digital Ureskaでは、学校向けのICT研修や地域向けのIT研修など様々なテーマで講演を行っています。
生成AIやChatGPTといった最新トレンドはもちろん、各自治体様の課題に合わせたオリジナル研修にもご対応可能です。

ご相談だけでも承っております。研修や講演をご検討の際は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

登壇者の紹介

山本 裕伸

埼玉県、神奈川県、北海道の350校以上の学校(小中高)や教育機関、中小企業に対し、ICT研修を提供。
これまでに400回にわたり研修を実施。
参加者数は延べ5000名を超える。

所属:NPO法人埼玉ITコーディネータ